アーティスト:ROLLING STONES (52件)
- THE ROLLING STONES
- 12×5
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥2,380 (税込)
カヴァー/オリジナル混在の米国編集のストーンズ初期傑作!
ステッカー・シートなし/ブックレットなし/
キースとミック変名によるナンカー&フェルジのペンネームで書き下ろされた「EMPTY HEART」、熱さ漲るR&Bバラード「IF YOU NEED ME」をはじめ、ドリフターズ 「UNDER THE BOARDWALK」、「SUSIE-Q」、「IT'S ALL OVER NOW」など、ブリティッシュ・ビート~R&Bなカッコ良さが全編に溢れてます。
- THE ROLLING STONES
- GOATS HEAD SOUP
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥2,880 (税込)
ミック・テイラー在籍時、ジャマイカ録音の73年作!
本作を象徴する暑苦しくもドラッギーなグルーヴでまとわりつく「DANCING WITH MR.D」などを筆頭にもっと評価されてしかるべき73年作。ニッキー・ホプキンスのピアノが涙腺を美しく刺激しまくる「ANGIE」はストーンズ史上でも指折りの感動的バラード!ビリー・プレストン参加の灼熱ファンキー・グルーヴ「DOO DOO DOO DOO DOO (HEARTBREAKER)」や「100 YEARS AGO」も熱いです!見開きジャケット!
- THE ROLLING STONES
- PAINT IT BLACK / LONG LONG WHILE
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥2,380 (税込)
「黒くぬれ」の日本盤7インチ!
ブライアン・ジョーンズのシタールとスリリングなメロディー・ライン、ジャック・ニッチェのピアノ、チャーリー・ワッツの暴走ドラムに誰もが興奮した必殺曲!500円ステッカー。
- THE ROLLING STONES
- THEIR SATANIC MAJESTIES REQUEST
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥3,480 (税込)
サイケデリック・ポップな67年作!
THE BEATLES『サージェント・ペパーズ』に触発されたストーンズのサイケ・ポップ作!ビル・ワイマン作の変態ポップ「IN ANOTHER LAND」の狂ったアレンジ、熱く胸を突き上げるメロディ&グルーヴィなサウンドがたまらない「SHE'S A RAINBOW」のエヴァー・グリーンな輝き。説明不要の一枚です。
見開きジャケット/シュリンク、インナースリーヴ付き!
- THE ROLLING STONES
- 12×5
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥2,280 (税込)
カヴァー/オリジナル混在の米国編集のストーンズ初期傑作!
キースとミック変名によるナンカー&フェルジのペンネームで書き下ろされた「EMPTY HEART」、熱さ漲るR&Bバラード「IF YOU NEED ME」をはじめ、ドリフターズ 「UNDER THE BOARDWALK」、「SUSIE-Q」、「IT'S ALL OVER NOW」など、ブリティッシュ・ビート~R&Bなカッコ良さが全編に溢れてます。
86年デジタル・リマスター盤!
- THE ROLLING STONES
- BETWEEN THE BUTTONS
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥2,980 (税込)
フォークロック~サイケ色濃厚な67年作!
BOB DYLAN、THE BEATLESなどの影響を受け、フォーク・ロック、ソフトロック~サイケ色が色濃く出た67年作。
アコーディオンの優しい音色、浮遊感漂うアレンジと美しいメロディが溶け合う「BACK STREET GIRL」、BO DIDDLEYなドラムにフィードバックや、エフェクトなどで仕上げたストーンズ流サイケ「PLEASE GO HOME」、そして「COOL, CALM & COLLECTED」などを収録。
- THE ROLLING STONES
- FLOWERS
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥2,980 (税込)
60'Sストーンズの名編集盤!
BRIAN JONESだけ葉っぱが無いジャケットが、後の顛末を予見させる事でも知られるアメリカ未発表曲などで構成された67年USリリースの編集盤!DAVID BOWIE、MUDDY WATERSもカヴァーした「LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER」、浮遊感漂うアレンジと美しいメロディが溶け合う「BACK STREET GIRL」、ボー・ディドリーなドラムにフィードバックやエフェクトなどで仕上げたストーンズ流サイケ「PLEASE GO HOME」、BRIAN JONESのシタールが素晴らしい「MOTHER'S LITTLE HELPER」、そして、THE TEMPTATIONS「MY GIRL」カヴァーなど、全12曲を収録!
- THE ROLLING STONES
- BRITISH RADIO BROADCASTS 1963-1965
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥1,780 (税込)
63~65年にかけてのラジオ演奏テイクをコンパイル!
シールド未開封/
63~65年にかけての初期ストーンズの弾けるラジオ演奏テイクをコンパイル!バーバラ・リン「OH BABY (WE GOT A GOOS THING GOING) 」、マディ・ウォーターズ「I JUST WANT TO MAKE LOVE TO YOU」、ボ・ディドリー「MONA (I NEED YOU BABY)」といった、ド渋で熱いカヴァーの数々に燃えること必至!「COME ON」、「MEMPHIS TENNESSEE」、「ROLL OVER BEETHOVEN」、「HI-HEEL SNEAKERS」といった定番曲を荒れ狂うテンションと弾けた演奏でかき鳴らしています!
シュリンク付き/ナンバリング入り/ブルー・ヴァイナル!
A1 COME ON
A2 MEMPHIS TENNESSEE
A3 ROLL OVER BEETHOVEN
A4 DON'T LIE TO ME
A5 I WANNA BE YOUR MAN
A6 WALKING THE DOG
A7 BYE, BYE, JOHNNY
A8 BEAUTIFUL DELILAH
A9 HI-HEEL SNEAKERS
A10 LITTLE BY LITTLE
A11 I JUST WANT TO MAKE LOVE TO YOU
A12 I´M MOVING ON
A13 NOT FADE AWAY
A14 CAROL
B1 I´M ALRIGHT
B2 DOWN THE BUTTOM
B3 YOU CAN MAKE IT IF YOU TRY
B4 CONFESSIN` THE BLUES
B5 DOWN THE ROAD APIECE
B6 IF YOU NEED ME
B7 MONA (I NEED YOU BABY)
B8 AROUND AND AROUND
B9 I CAN`T BE SATISFIED
B10 AIN`T THAT LOVING YOU BABY
B11 OH BABY (WE GOT A GOOS THING GOING)
B12 (I CAN`T GET NO) SATISFACTION
- THE ROLLING STONES
- METAMORPHOSIS
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥1,980 (税込)
良い曲多数のストーンズ裏ベスト盤!
75年リリース、デッカ時代のアウト・テイク、デモ音源からセレクトされた名編集盤!こみ上げるメロディ、鮮やかなストリングス・アレンジが胸を打つ「OUT OF TIME」、隠れ人気曲「I'D MUCH RATHER BE WITH THE BOYS」、BILL WYMAN作のアーシーなフォーキー・チューン「DOWNTOWN SUZIE」、そして、これぞストーンズ!なギターリフに、ファンキーロックしてるリズム隊がカッコ良い「I'M GOING DOWN」など、全14曲を収録!
- THE ROLLING STONES
- BEGGAR'S BANQUET
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥4,280 (税込)
「悪魔を憐れむ歌」収録の南部フィール溢れるグルーヴィなアルバム!
帯上辺に4cmほどの破れ/
問題のトイレジャケではなく、発売当初のジャケットでの再発盤。転がるパーカス&ピアノ(ニッキー・ホプキンス!)もカッコよすぎる、4TH期のプライマル・スクリームがモロに引用した「悪魔を憐れむ歌」や、ジャカジャカ・アコギが熱くグルーヴする「STREET FIGHTING MAN」等、前作で見せたサイケデリックなサウンドから一転してルーツへと回帰した68年の傑作!