JAPANESE (739件)
- スロッグ
- 愛は血の涙 / ロッキー・マシン
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥880 (税込)
LAZYフォロワーの哀愁グルーヴ!
見本盤/
元ジュテームのボーカリスト・ジミーこと本宮児海が在籍したLAZYフォロワーのアイドル・ロック・バンド!「愛は血の涙」、「愛は血の涙」の哀愁歌謡グルーヴを収録。随所にテクニカルなアレンジが織り込まれていて、さながらLAZYのようです!
- ちゃんちゃこ
- 涙のアイ・ラブ・ユー
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥780 (税込)
胸キュン・ラブソング!
ヒット曲『空飛ぶ鯨』などで知られている、フォーク・デュオ!"君が好き好き好きなんだよ~♪"のサビメロで、グッとハートをつかむ「涙のアイ・ラブ・ユー」!凝った作りの間奏もグッド!カップリングは「灯り」!
- ザ・ドリフターズ
- ドリフの早口ことば
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥1,280 (税込)
コレも日本語ラップ・クラシック!?
長さんの掛け声を合図に、加藤茶・高木ブー・仲本工事・志村けん(エフェクター使い)の順に早口言葉を繰り出していくお笑いダンス音楽!WILSON PICKETT「DON'T KNOCK MY LOVE」を引用したファンキー・グルーヴがたまりません!演奏はたかしまあきひこ&エレクトリック・シェーパーズ。裏面には「カラオケ」ヴァージョンを収録。
- 鯨井ゆかり☆オパ OPA
- 街はおしゃべり / きっといいことが
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥1,280 (税込)
『和ラダイスガラージ』掲載の和モノ・サンバ・ディスコ!
『スター誕生』出身、後には沙羅に変名して活動する鯨井ゆかりと、日本人本格派ブラジリアン・グループOPAとのコラボレーション!『欽ちゃんの「ちゃ~んと考えてみてネ!」』主題歌だった「街はおしゃべり」も、ちょっぴりセンチメンタルなボッサ歌謡で、和モノ・ソフトロック好きにも推薦したい素敵な曲ですが、注目すべきは裏面の「きっといいことが」!アップテンポで哀愁混じりのハッピーなメロがみずみずしく舞い踊るハッピーな和モノ・サンバ激名曲!ディスクガイド『和ラダイスガラージ』でもセレクトされました。
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥580 (税込)
酒井ゆきえの歌う歌謡グルーヴ!
カンパニー・インナー・スリーヴ、サイン色紙なし/
フジテレビの子供向け番組『ママとあそぼう!ピンポンパン』で活躍した少年合唱団!元気いっぱいの合唱歌謡ロック「火の玉ロック」、歌謡グルーヴ~戦隊モノっぽいパートも1曲で内包した「シャンプーマン」、歌詞がなんだかインパクトあるテーマ曲「あつまりましたよッ!ピンポンパン」の全3曲とナレーションを収録。
- 日吉ミミ
- 男と女の数え唄 / 男ははじめに女は最後に
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥580 (税込)
やさぐれ歌謡!
センター・アダプタ欠/
『男と女のお話』に続く、70年発表の7インチ!姉さんのやさぐれ歌唱が粋にキマる「男と女の数え唄」、同様にやさぐれ感が漂う「男ははじめに女は最後に」をカップリング。
- 沖田浩之
- E気持 / ジェームス・ディーン・ジュニア
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥480 (税込)
小西康陽プレイ!筒美京平先生が手掛けた名曲!
筒美京平先生が手掛ける、胸弾む80'Sサーフ・ポップなアレンジと阿木燿子さんのザ・青春男子な歌詞のマッチングがたまらないヒロくんのデヴュー曲!カップリングは、ビターなオールディーズ・バラードに仕上げた「ジェームス・ディーン・ジュニア」。
- ちびくろさんぼ
- ちびくろさんぼ
オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。 ¥1,480 (税込)
最高の和モノ・キッズ・コーラス/サンバを収録したミュージカル・レコード7インチ!
71年に上演された劇団飛行船のぬいぐるみミュージカル「ちびくろさんぼ」7インチ!熊倉一雄、山田康夫、太田淑子、梶哲也、阪 脩、牧野和子、峰恵研、辻村真人らが声で参加、ホーン・アレンジやギミックたっぷりの音構成など、やけにタイトでグルーヴィーなサウンド・アレンジに驚かされます。